さくら組(2歳児)
お皿の滑り台で遊びました!!
下から登って「きゃー」
何度も何度も繰り返しすべりました!
にじ組(5歳児)
イワシの手開きをしました
包丁などは使わず手でイワシの頭を取ります
「ちょっと怖い・・・」真剣です
次はお腹に指を入れて内蔵とります
おそるおそるイワシを触る子、大胆に進んで挑戦する子、反応はそれぞれです
私は全然怖くないよ!
ほら!うろこだらけになったー(^_^)
「先生できない」と初めは触るのも怖かったけどもう大丈夫!!
中骨きれいに取れたよ♪
油で揚げて、できたて熱々「いただきます!」
「かわいそう・・」と言っていた子もいましたが最後は「おいしい」「お家でも作る」と笑顔に☺
魚を自ら調理して、大切な命をいただいていることを実感できました
ごちそうさまでした
にじ組(5歳児)
千代崎ポプラ保育園のばらぐみさんとドッジボールをしました☆
それー!
その横ではほし組とつき組が中あてドッジを楽しみます☺
誰に当てようかな~?
逃げろ逃げろ♪
ドッジボールの後は好きな遊びを一緒に楽しみました♪
また一緒に遊ぼうね!
ちゅうりっぷ組(1歳児)
公園にある倉庫をトントントン・・・
誰かいてますか?
「ドン!!」保育士が横から倉庫を叩くと・・・
「キャーーー!!!!」
逃げて逃げて~
たんぽぽ組(0歳児)
ぶらぶらーぶら下がれるよ〜
ちゅうりっぷ組(1歳児)
風船で遊んだよ♪手で弾いたり・・・
ポーンポーン♪楽しいね(^_^)
そーーっと そーーっと
こんなのできたよー!
水たまりが凍ってる〜
寒くても走れば体ポカポカ
ゴーーール!!
ぬいぐるみたちでわらべ歌遊び^_^
🎵ことしのぼたんはよいぼたん
にじ組(5歳児)課業 環境認識
津波ステーションに行きました
映像をみながら学びました
幼児組、さくら組一緒に色鬼をしました😃
「いーろ、いーろ、なーにいろ!」
「きいろ🟡」
「ここにもきいろ!あったー!」
「あお🔵」
「あぁあ〜〜!! 風が吹いてくるぅ〜〜!!」
強い風が吹くと、後ろ向きに進んでとばされごっこ♡
さくら組(2歳児)
大きな紙にお絵描き
なにかこうかなー?
ちゅうりっぷ組(1歳児)
フープの車に乗って探索中・・・🚙
赤い葉っぱ見つけたよ🍂
たんぽぽ組(0歳児)
「できるかな」ぼーくはろばです♪ポーンとけっとばせるんだぞ〜
幼児組
今日は相撲大会です
はっけよーい のこった!!
やったー優勝したよ☆
さくら組(2歳児)
鬼の髪の毛スタンプをしました
ペタペタペタ・・
たんぽぽ組(0歳児)
「いこー」とお友だちの靴下を履かせてあげようとしています☺️
ちゅうりっぷ組(1歳児)
まーるくなれ 輪になれ いちにのさん!!
なべなべそこぬけー♪
そーこがぬけたら かえりましょ♪
さくら組、つき組のお兄ちゃんお姉ちゃんと手を繋いで公園に行きました
マラソン前の準備体操です
「僕が読んだるわ♪」
にじ組(5歳児)
言葉の課業で絵本作りをしました
気になる図鑑や絵本を見て参考にしながら書く子、思い付いたことをどんどん書く子…
思い思いに書いています☺️
さくら組(2歳児)
ポックリに挑戦!がんばるぞー
ボールをキャッチ!できるかな?
クルクル凧まわったよ♪
にじ組(5歳児)
万華鏡作り♪
覗いて見るだけじゃなく、太陽の日差しを借りて色々なところに映し出される楽しさ不思議さを発見しました😊
さくら組(2歳児)
グラウンド周りを1周します
「よーいどん!!」
「まてまてー」
今日も元気いっぱいです(^_^)
今日はたこあげ大会&伝承遊び
まずはみんなで準備体操です
獅子舞に頭噛まれるーーー!
獅子舞になるよ(^_^)
羽子板、ぽーーーん♡
絵カルタ遊び
さくら組(2歳児)
ロンディを組み立てています
「お日様できた☀」
「鳥やで🐤🐤」
ほし組(3歳児)
お互いの顔を描き合いっこ☺️
積木
ほし組(3歳児)
エレベーター積みをしました
1倍の積木を8コ組み合わせて基本形を作ります
基本形を並べていきます
つき組(4歳児)
お手本を見て同じように作っていきます
角を合わせて丁寧に作ります
にじ組(5歳児)
基本形を作ったら、お友だちと合わせて積み上げていったり・・・
崩れないように慎重にバランスをとります
基本形を組み合わせて、こんなんできました☆
つきぐみカフェのお手伝いをしています☺️
さぁ、新年のスタートです♪本年もよろしくお願いいたします
ちゅうりっぷ組(1歳児)
すべり台の下にかくれます(^_^)ドキドキ♡
みつかりませんように・・・
幼児組
今日も元気に体操☆
警泥のろうやは鏡餅型です
凧作り♪
何を空に飛ばそうかな?